M:最近、名古屋まで出かけることが増えたんだけど、いつも素通りで、あまり知らないのよね。大きな町なのにね。インバウンドのお客さんが、名古屋に行ったって、あまり聞かないよ。
H:名古屋市は交通の要所でもあるため、京都や大阪から東京へ向かう際の中継点として利用されることが多いです。そのため、観光客が素通りすることも多いかもしれません。
M:「名古屋とばし」って言葉、知ってる?
H:速く走ることを指して「名古屋とばしで走った」と表現することがあります。名古屋地域特有の言葉として親しまれています。
M:いや、それは違うな。それは「名古屋走り」っていうの。名古屋の人の荒っぽい運転のことね。ウソ言ったらだめだよ、ハルカちゃん。bingねえさんから引用するね。
「名古屋とばし」とは、愛知県名古屋市およびその周辺地域でイベントの開催がないことを示す俗語です。1980年代にマドンナやマイケル・ジャクソンが来日したとき、名古屋で公演が実施されなかったことがきっかけで、「名古屋とばし」という言葉が広まりました。
だって。
H:この言葉は、名古屋地域における大規模なイベントの不足を表現するために使われ、地域独自の俗語として親しまれています。
M:うまくまとめたな!なんか、かわいそうなんだよね、名古屋って。見るべきものがなさそうでさ。
H:名古屋だっておもしろいところがたくさんあるんだよ。たとえば、名古屋城や熱田神宮など、歴史的な名所もあるし、名古屋の味噌カツやてんぷらも美味しいんだよ。
M:熱田神宮には行ったよ。大っきな日本刀なんかがあって、おもしろかったわ。でも、名古屋城には行ってないよ。だって改修工事中で、天守閣には入れないんじゃん。
H:そうなんだ、すずまりさん、詳しいね!
M:あれ?知らないの?ハルカちゃんも知ってるはずの2018年からだよ。
H:申し訳ありません、情報の更新が遅れていたようでした。教えていただき、ありがとうございます。
M:最近、知らないこと増えたなあ、ハルカちゃん。もうひとつ教えてあげる。天守閣はね、まだ当分見られないの。500億円かけて、まだ修復中です。
H:500億もかかるんですか!
M:うん。全部木で作り直すからお金と時間がかかるんだってさ。えっと、Bingねえさんによるとね、市長は、はじめ2022年12月までにできなかったら、「関係者全員、切腹」って言ってたんだけど、2023年現在、完成予定は最短で2032年だそうです。2032年!なんか、サグラダ・ファミリアみたいになってきたね。
H:サグラダファミリアのように美しい天守閣が名古屋城に完成することを願います!
M:いや、あんなん、できたら困るけどな。まあ、つくづくかわいそうなお城だよね。戦争で焼けるまで、400年も残ってたんでしょう?
H:そうですね。名古屋城は昔、歴史ある国宝の城でした。